SBI新生銀行グループ

SBI新生銀行グループのサステナビリティサイト(公式note)へ、ようこそ!私たちの取り組みをより身近に感じて頂けるように、エピソードや社員の想いを込めたサステナビリティ・ストーリーをお伝えします

SBI新生銀行グループ

SBI新生銀行グループのサステナビリティサイト(公式note)へ、ようこそ!私たちの取り組みをより身近に感じて頂けるように、エピソードや社員の想いを込めたサステナビリティ・ストーリーをお伝えします

    記事一覧

    note開設からこれまでの記事をまとめました!

    3月31日にスタートした新生銀行グループのサステナビリティサイト。投稿した記事も30本に達しました! これを機に、今までどんな記事を載せてきたのか、ジャンル別に整理し…

    同性パートナーの思いをかなえる住宅ローン~ありのままの自分たちで暮らしていく

    新生銀行は2021年から「同性パートナーとの住宅ローンの申し込みを可能にする取り組み」をスタートしました。これは、既存の金融サービスだけでは満たされなかったニーズに…

    期待のエネルギー・地熱を地域のために。想いを乗せたプロジェクトファイナンス【Vol.2】

    プロジェクトファイナンスとは、ある特定の事業・プロジェクトから生み出される収益およびキャッシュフローを返済の資金源とするファイナンス手法です。その中で、新生銀行…

    期待のエネルギー・地熱を地域のために。想いを乗せたプロジェクトファイナンス【Vol.1】

    プロジェクトファイナンスとは、ある特定の事業・プロジェクトから生み出される収益およびキャッシュフローを返済の資金源とするファイナンス手法です。新生銀行はこれまで…

    note開設からこれまでの記事をまとめました!

    note開設からこれまでの記事をまとめました!

    3月31日にスタートした新生銀行グループのサステナビリティサイト。投稿した記事も30本に達しました!
    これを機に、今までどんな記事を載せてきたのか、ジャンル別に整理してみますので、まだ読んでいない記事やもう一度読みたい記事を見つけてみてください!

    インタビュー記事スタッフの想いをぜひ感じてください!

    ◆法人のお客さま向けビジネス

    熊本県南阿蘇村の地熱発電所への資金提供に携わったスタッフの想い

    もっとみる
    同性パートナーの思いをかなえる住宅ローン~ありのままの自分たちで暮らしていく

    同性パートナーの思いをかなえる住宅ローン~ありのままの自分たちで暮らしていく

    新生銀行は2021年から「同性パートナーとの住宅ローンの申し込みを可能にする取り組み」をスタートしました。これは、既存の金融サービスだけでは満たされなかったニーズに応えようとする取り組みの一環。中心となってプロジェクトを進めた方々に、取り組みの意義などを語ってもらいました。

    多様性を認め合う時代の
    新しい金融のかたちLGBTとはレズビアン(L)、ゲイ(G)、バイセクシュアル(B)、トランスジェン

    もっとみる
    期待のエネルギー・地熱を地域のために。想いを乗せたプロジェクトファイナンス【Vol.2】

    期待のエネルギー・地熱を地域のために。想いを乗せたプロジェクトファイナンス【Vol.2】

    プロジェクトファイナンスとは、ある特定の事業・プロジェクトから生み出される収益およびキャッシュフローを返済の資金源とするファイナンス手法です。その中で、新生銀行初の地熱エネルギーへの取り組みとなった、熊本県南阿蘇村の地熱発電所に向けたプロジェクトファンナンスについてご紹介します。地熱ならではの課題や実際の対応などについて聞いたVol.1に続き、今回は、社会課題の解決を見据え、プロジェクトに情熱を傾

    もっとみる
    期待のエネルギー・地熱を地域のために。想いを乗せたプロジェクトファイナンス【Vol.1】

    期待のエネルギー・地熱を地域のために。想いを乗せたプロジェクトファイナンス【Vol.1】

    プロジェクトファイナンスとは、ある特定の事業・プロジェクトから生み出される収益およびキャッシュフローを返済の資金源とするファイナンス手法です。新生銀行はこれまで再生可能エネルギー事業に対するプロジェクトファイナンスを数多く行ってきました。その一つが、昨年熊本県南阿蘇村に建設する地熱発電所向けのプロジェクトファイナンスの組成です。新生銀行初の挑戦となった地熱発電へのファイナンスは、どのように実現した

    もっとみる