マガジンのカバー画像

従業員インタビュー

49
SBI新生銀行グループが取り組むサステナビリティに関わるプロジェクトや挑戦のストーリーを、担当者へのインタビューを通じてご紹介します。
運営しているクリエイター

記事一覧

全国地域金融機関と連携し、医療・介護事業者の持続可能性を高めることで、地方創生を…

団塊の世代が75歳以上の後期高齢者となり、さまざまな問題が生じるといわれる「2025年問題」が…

コンビニ収納のペーパーレス化――DXで顧客・利用者・自社の三方良しを実現

「払込票」「納付書」などと呼ばれる請求書を使って、商品代金や公共料金を支払う方法は、昔か…

当行初のスタートアップ企業へのポジティブ・インパクト・ファイナンスが成立!

「スタートアップ企業」とは、革新的な技術や独自性の高いアイディアでイノベーションを生み出…

一人ひとりが変わる、動き出す!アプラスの波及するダイバーシティ

SBI新生銀行グループでは、多様な人材が自分らしく輝ける組織の実現に向け、ダイバーシティ推…

ダイバーシティ&インクルージョンの最前線~さまざまな特性を踏まえた取り組みとは?

SBI新生銀行グループにおけるダイバーシティ推進の一丁目一番地として、「女性活躍」にフォー…

一刻を争う救命医療に貢献~ドクターヘリのリースへの挑戦

昭和リースでは、ドクターヘリの運航会社に対し、ドクターヘリ新造機のリース*を行いました。…

山形銀行の地方創生~サステナビリティへの取り組み~

昨今、地域金融機関は地域の核としてESG地域金融の実践が期待されているなかで、お客さまである地元の中堅・中小企業や、地域の実情に応じた実効性のある推進体制づくりが課題となっています。 SBI新生銀行は、これまでに培ったサステナビリティに関する知見やノウハウを活用して、山形銀行と協働し、山形県における課題へのアプローチや、山形銀行の法人のお客さまのESG経営の実践・向上に繋げるべくKPIローンの設計支援を行いました。併せて、KPIローンの導入に向けた行員向け研修の実施や対話

未来へツナグ、エス・ピーパック社の事業承継とサステナビリティ(Vol.2)

創業オーナーから新生事業承継へ株式譲渡を行い、事業承継を果たした株式会社エス・ピーパック…

事業承継に至るまでの決断から実行までの道のり(Vol.1)

SBI新生銀行グループの投資専門会社である新生事業承継は、後継者不足に悩む経営者に寄り添い…

金融との協業で実現する「住宅×脱炭素」のアプローチとは?

2050年カーボンニュートラルの達成に向けて、CO2の排出減少につながる省エネの取り組みが重要…

「国際金融室」が感じる、世界のサステナブルファイナンス事情とは?

持続可能な社会を実現するためにプロジェクトや企業への投融資を行う「サステナブルファイナン…

SBI新生銀行が考える時代と共に変わる「環境不動産」とは?

コロナ禍の社会環境の変化でオンラインショッピングの利用が増加しました。それに伴い物流施設…

「チェックシート」の活用でサステナブルな付加価値を創造

SBI新生銀行グループのサステナビリティを推進する役員の一人に代表取締役社長の嶋田貴之が加…

いつもの預金で環境改善・社会貢献できる「サステナビリティ預金」に込めた願い

近年、学校や勤務先、メディアを通して、SDGsやESG、サステナビリティといった言葉に触れる機会が増えてきました。しかし、地球の持続性を保ち、共存し続けるための取り組みの必要性を自分事として受け止めているか、実際に環境改善・社会貢献への行動を起こせているかと問われると、自信を持ってうなずける方は少ないのではないでしょうか。 私たちの暮らしや未来を守るために、自分にできることとは? SBI新生銀行の「サステナビリティ預金」は、そんな個人の問いかけに応えるために作られまし