SBI新生銀行グループサステナビリティサイト

SBI新生銀行グループのサステナビリティサイト(公式note)へ、ようこそ!私たちの取…

SBI新生銀行グループサステナビリティサイト

SBI新生銀行グループのサステナビリティサイト(公式note)へ、ようこそ!私たちの取り組みをより身近に感じて頂けるように、エピソードや社員の想いを込めたサステナビリティ・ストーリーをお伝えします

マガジン

  • お知らせ

    • 55本

    SBI新生銀行グループが取り組むサステナビリティ情報をご紹介します。

  • 従業員インタビュー

    • 49本

    SBI新生銀行グループが取り組むサステナビリティに関わるプロジェクトや挑戦のストーリーを、担当者へのインタビューを通じてご紹介します。

リンク

記事一覧

中小企業の大廃業時代を前に考える。転廃業・事業承継支援の新たな姿

わが国の経済を支える中小・中堅企業は経営者の高齢化が進む一方、後継者不足という課題にも直面しています。経営環境が厳しさを増す中、事業の継続が喫緊の課題になってい…

【お知らせ】LGBTQ+に関する取り組み評価指標で最高位の「ゴールド」を受賞しました!

新生銀行グループ5社(新生銀行、アプラス、新生フィナンシャル、昭和リース、新生インベストメント&ファイナンス)は、2022年11月10日、任意団体work with Prideによる職…

【追加インタビュー】超高齢社会を全力で支えるヘルスケアファイナンス

新生銀行グループがSBIグループ入りしたことで、ヘルスケアファイナンス事業にどのような変化がもたらされているのか。現在進行形の動きを、追加インタビューとしてお届け…

超高齢社会を全力で支えるヘルスケアファイナンス~医療・介護施設への融資を通じ社会貢献と利益の両立学ぶ

「正直に言うと4年前にこの部署に来るまで、何をやっているかよく知りませんでした」 「確かに派手ではないですね。営業などを一通り経験し、専門知識を高めたい、あるいは…

児童虐待防止への取り組み

みなさま、厚生労働省が毎年11月を「児童虐待防止推進月間」と定めているのをご存じでしょうか。 公益財団法人 SBI子ども希望財団は子ども虐待防止の「オレンジリボン」運…

2022年度上半期、PV(閲覧)数とスキ数のトップ5を発表!(Vol.2)

今回は、前回(Vol.1)に引き続き、PV(閲覧)数とスキ数とも、トップ5にランクインした記事を取り上げ、取材担当者の声やサイト運営チームのおすすめポイントともに、改…

中小企業の大廃業時代を前に考える。転廃業・事業承継支援の新たな姿

中小企業の大廃業時代を前に考える。転廃業・事業承継支援の新たな姿

わが国の経済を支える中小・中堅企業は経営者の高齢化が進む一方、後継者不足という課題にも直面しています。経営環境が厳しさを増す中、事業の継続が喫緊の課題になっているのです。新生銀行グループはそれぞれに異なる企業の悩み、問題に寄り添い、課題解決を支援しています。「新しい事業承継支援」をキーワードに、新生銀行グループならではのサポートを進める二人が語ります。

大廃業時代がやってくる?
日本を支えてきた

もっとみる
【お知らせ】LGBTQ+に関する取り組み評価指標で最高位の「ゴールド」を受賞しました!

【お知らせ】LGBTQ+に関する取り組み評価指標で最高位の「ゴールド」を受賞しました!

新生銀行グループ5社(新生銀行、アプラス、新生フィナンシャル、昭和リース、新生インベストメント&ファイナンス)は、2022年11月10日、任意団体work with Prideによる職場におけるLGBTQ+などのセクシュアル・マイノリティ(以下「LGBTQ+」)への取り組みの評価指標「PRIDE指標」において「ゴールド」を受賞しました。

「PRIDE指標」は、2016年にスタートしたLGBTQ+

もっとみる
【追加インタビュー】超高齢社会を全力で支えるヘルスケアファイナンス

【追加インタビュー】超高齢社会を全力で支えるヘルスケアファイナンス

新生銀行グループがSBIグループ入りしたことで、ヘルスケアファイナンス事業にどのような変化がもたらされているのか。現在進行形の動きを、追加インタビューとしてお届けします。

SBIグループ入りで              ヘルスケアファイナンス事業における    「顧客中心主義」と「地方創生への貢献」を      さらに強化していく新生銀行は2021年12月にSBIグループに入りました。
SBIグ

もっとみる
超高齢社会を全力で支えるヘルスケアファイナンス~医療・介護施設への融資を通じ社会貢献と利益の両立学ぶ

超高齢社会を全力で支えるヘルスケアファイナンス~医療・介護施設への融資を通じ社会貢献と利益の両立学ぶ

「正直に言うと4年前にこの部署に来るまで、何をやっているかよく知りませんでした」
「確かに派手ではないですね。営業などを一通り経験し、専門知識を高めたい、あるいは社会課題により直接的に関わりたいと配置される人もいます。勉強することは多いです」

新生銀行ヘルスケアファイナンス部の伊藤さんと山田さんは、顔を見合わせて笑いました。伊藤さんと山田さんの在職はそれぞれ6年目と5年目であり、「管理職は2~3

もっとみる
児童虐待防止への取り組み

児童虐待防止への取り組み

みなさま、厚生労働省が毎年11月を「児童虐待防止推進月間」と定めているのをご存じでしょうか。

公益財団法人 SBI子ども希望財団は子ども虐待防止の「オレンジリボン」運動を後援しており、昨年SBIグループ入りしました新生銀行グループでも、児童虐待防止の取り組みに参加しています。

取り組み1 社内オンラインセミナーの実施

「児童虐待を知る・学ぶ」と題して、社外の有識者を講師としたスタッフ向けオン

もっとみる
2022年度上半期、PV(閲覧)数とスキ数のトップ5を発表!(Vol.2)

2022年度上半期、PV(閲覧)数とスキ数のトップ5を発表!(Vol.2)

今回は、前回(Vol.1)に引き続き、PV(閲覧)数とスキ数とも、トップ5にランクインした記事を取り上げ、取材担当者の声やサイト運営チームのおすすめポイントともに、改めてお届けします!

Vol.2でピックアップするのは、この2本です。

ダイバーシティ&インクルージョンの第一歩。女性活躍に力を入れるのはなぜ?PV(閲覧)数3位、スキ数5位

記事紹介:
新生銀行グループでは、ダイバーシティ&イ

もっとみる